ソリューション 地域の皆様と連携して多文化共生社会の問題解決に役立つ実践的研究を行います。 リサーチ 多文化対応状況調査など、多文化共生社会化の現状について調査研究を行います。 多文化共生教育 多文化共生社会を推進する教育活動を行います。本学の学生や留学生も参加します。
2022-01-18 / 最終更新日時 : 2022-03-26 nufsrings 研究所イベントご案内 親子・子ども向けSDGsイベント 2月5日(土)開催のご案内 名古屋外国語大学(世界教養学部・平山ゼミ)の学生たちが,保健ワーカー育成を支援する日進市のNGO「アジア保健研修所(AHI)」とともに,SDGsを学ぶイベントを開催いたします。本研究所・日進市も応援する親子・子ども向けイ […]
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-23 nufsrings 活動報告 RINGSイブニングセミナー(第2回) 「ムスリム住民との『つながり』を通して多文化共生を考える」を開催しました。 高瀬 淳一(名古屋外国語大学RINGS所長/世界共生学部教授) 2022年1月14日,名古屋駅近くの「ノリタケの森」に新しく誕生した名古屋外国語大学・名古屋駅キャンパスにて,名古屋外国語大学グローバル共生社会研究所(R […]
2021-07-22 / 最終更新日時 : 2021-07-22 nufsrings 活動報告 災害時・緊急時の外国人対応について講演 宮川公平 (世界共生学部准教授) 2021年5月7日,本学と連携協定を締結している岐阜県中津川市の区長会連合会総会にて「自分のまちの多文化共生~災害時・緊急時の外国人対応を例に~」と題して基調講演をする機会をいただき […]
2020-04-27 / 最終更新日時 : 2020-04-28 nufsrings 研究員エッセイ RINGSイブニングセミナー「ツーリズムから見えてくるもの」を振り返る 地田 徹朗 (名古屋外国語大学RINGS上席研究員/世界共生学部准教授) 2019年12月3日、名古屋外国語大学811教室にて、名古屋外国語大学グローバル共生社会研究所(RINGS)主催の初のイブニングセミナーが開催さ […]
2020-02-08 / 最終更新日時 : 2020-02-08 nufsrings 活動報告 東海圏の外国人雇用について意見交換 このたび,豊橋市にある「社会人キャリアアップ連携協議会」の交流イベント(ジェネカフェ Gene Cafe)を訪れ,本研究所上席研究員の原慎之介先生(現代国際学部グローバルビジネス学科講師)が東海地域の外国人労働者の分析結 […]
2019-12-11 / 最終更新日時 : 2019-12-11 nufsrings 活動報告 本学留学生と子どもたちがクリスマスイベントを楽しみました! 新居 明子 (外国語学部准教授、グローバル共生研究所上席研究員) 2019年11月23日(土)に愛知県日進市で開催された「にっしんファミリー ・ サポート ・ センター交流会」に、名古屋外大の留学生7名がボランティアで参 […]
2019-05-28 / 最終更新日時 : 2019-05-28 nufsrings 研究ノート 在日外国人の国別クラスタ分析 高瀬淳一 ( 世界共生学部教授、グローバル共生社会研究所長 ) 要旨 K-means法を用いた非階層型クラスタリングにより,在留者の多い50か国は4クラスタに類型化できた。それらは 「留学型」「多様型」「技能実習型」 […]
2019-05-07 / 最終更新日時 : 2019-05-07 nufsrings 活動報告 英語絵本の読み聞かせイベントを開催しました! 新居 明子 (外国語学部准教授、グローバル共生研究所上席研究員) 名古屋外国語大学と日進市との連携協力に関する事業の一環として、2018年12月15日(日)に「英語でクリスマスを楽しもう!」、2019年1月26日(土)に […]
2019-03-01 / 最終更新日時 : 2019-03-01 nufsrings 研究員エッセイ 「よそ者」による地域おこしと多文化共生:北海道白老町を訪れて 地田 徹朗 (世界共生学部准教授、グローバル共生研究所上席研究員) 北海道白老町について 2018年12月1日から2日にかけて、北海道白老郡白老町を訪れた。白老町は、苫小牧市と温泉で有名な登別市とに挟まれた太平洋に面す […]